大人気のTENARI WELCOME DAY!
TENARI WELCOME DAY は、春野町の山里にある私たちが実験的に育てている「TENARI field」へ、気軽に遊びに来ていただける日です。
通常は完全予約制になりますが、この日はお好きな時間でどうぞ気軽に遊びにいらしてください。
私たちが手作業でつくっている「テナリの丘」や、山暮らしの様子、地域への取り組みも肌で感じていただきながら、世代を超えて、様々な垣根を超えて、皆さんがほっこりできる温かな場所へ育っていくよう、日々、手と足を動かしています。
当日は、「テナリの丘」も開放いたしますので、春のお山でのびのびと遊んでいただけます!
また、天竜杉に囲まれたお部屋でもおくつろぎいただけますので、ご自由にお過ごしください。
4月のWELCOME DAYはお休みしますので、どうぞこの機会をお見逃しなくお待ちしております。

今回は、愛知県奥三河からはるばるパレタコ食堂さんが出店してくださいます!
春の陽気なお山の中で、ぜひこだわりのカレーを召し上がってください。
そして!今回の目玉ワークショップは、一本歯下駄ippon bladeで心身を整えた後に、お山に植物を生けるワークショップ!
お着物好きな方は、ぜひお着物でお越しください。
この一つのきっかけがその後の暮らしを美しく豊かにする、素敵なひとときになれば幸いです。
春野町のお山で、火が巡る暮らしをしながら、花とともに生きる髙津菜穂子さんをゲスト講師にお迎えします。
毎回、人気の一本歯下駄ippon blade体験は、開発者 小平天氏によるライトからディープな体験ができる内容にブラッシュアップされました!
はじめて体験する方から、ユーザーさんにおいては、ピンポイントで復習や疑問点の解消にお役立てください。
生花ワークショップは要予約、ippon blade体験はご予約不要ですが、混み合った場合は整理券をお配りいたします。
それぞれの詳細は下記をご覧ください⇩

一花一葉 山に生ける いけばな手始め講座×一本歯下駄 ippon blade
TENARIのお山で一本歯下駄 ippon blade を履きながら、呼吸法・瞑想・優しいヨガを行います。
心と身体をととのえたあとは、芽吹いたばかりの植物たちに出会いにいきましょう。
山の中で花器や飾る場所を自由に選びながら、小ぶりな茶花のようないけばなを生ける講座です。
花をいけるということ
つまるところ、美を感じるということは
実は一番確かなセンサーであることを
体感実感していただける内容になっております。
植物たちと対話し、美しく流れる時間に身を委ねながら、
TENARI field を思いきり満喫していただけたら幸いです。
『日時』3月23日 10時30分~12時30分
『料金』5000円 手始め講座価格
(TENARIスクール生・ippon bladeユーザーは4500円)
『定員』6名
お子様連れ大歓迎
お子さんが受講される場合も上記価格になります。
~お着物でのご参加大歓迎!~
一本歯下駄と同じく、着物を身につけることで所作や身体の感覚が変わる新たな体験を、ぜひお楽しみください。
また、ヨガも着物のままで行える内容になっています。
着付けが苦手な方はスタッフと一緒に着付けができます。
(着付けをされる方は 9時30分~ 会場入り可能)
〜こんな方におすすめ〜
・お庭や身近にある草花で、気軽にお花を生けることができるようになりたい方
・美しい時間を過ごしながら、心も身体もととのえたい方
・日常の暮らしを豊かにしたい方
『講師プロフィール』
暮らしのいけばな なのめに
髙津菜穂子
いけばなを生業とする家に生まれ、一般的な市街地で育つが幼少より里山での暮らしを意識し
春野に御縁繋がり古民家リノベーションして火のある巡る暮らしをしてもうすぐ7年。
草木と共に暮す中で腑に落ちた「いけばな」は
不変で無限で複雑で明快な遊びであり
それを皆様と共有できたらと
お山で街でお教室を開いたり
会場彩ったりしております。
ippon blade 研究者 綾理
20代前半で病を患い、ヨガと出会ったことで健康的な生き方へ転換。
2007年にヨガ資格を取得し、2013年にヨガと整体を融合させた「ayanoha」を考案し、株式会社AYARIを設立。
その後、武術研究や日本の身体操作に興味を持ち、2019年に一本歯下駄 ippon blade と出会う。
ippon blade 代表・小平天の指導のもと、運動経験ゼロからウルトラマラソン50km完走を達成。
2022年、株式会社TENARIを共同設立。
現在は「ippon blade 研究者」として、和の身体操作と西洋の科学を融合し、ランニングや日本舞踊を通じて身体の可能性を探求している。
ご予約は、お電話または下記の簡単ネット予約から承っております。

一本歯下駄ippon blade体験
ご予約不要ですが、混み合った場合は先着順となります。
お待ちいただく可能性もあること、ご了承くださいませ。
予め、ご予約を確定されたい場合は、メールかお電話にてご予約ください。
パレタコ食堂さんのカレー
愛知・奥三河でジビエを料理する無店舗カレー屋 「パレタコ食堂」 さんが出店してくださいます!
野生味あふれながらも上品な味わいのカレーは、からだがゆるむ優しい美味しさ。
お昼頃から出店してくださいます。
絶妙なバランスがとっても美味しいパレタコ食堂さん。
ぜひ、TENARIのお山やベランダ、室内などお好きな場所でお召し上がりください。
皆様のお越しをスタッフ一同、心よりお待ちしております。
TENARI