Ayari✼ 綾理

TENARI 代表

TENARIボディーワーカー

ippon blade研究者

TENARI代表 Ayari 小平綾の写真
TENARI代表 Ayari 小平綾の写真

三人兄弟の末っ子として生まれ、幼少期から野山を駆け回って育つ。 自由奔放で本能的な子供だったために、学校教育にも馴染めず登校拒否なども経験。

高校を中退し、田舎の浜松から上京してアパレル業界に入るも、不摂生な生活から20代前半で病気を患う。 そこで出会ったのがヨガ。 病院通いの毎日を克服し一気に健康的な生き方へと転機する。

2007年、オーストラリアバイロンベイにて、全米ヨガアライアンス200時間のトレーニングをレイチェル・ズィンマンから受けヨガの資格を取得。 その後、バリにてアドヴァンスのトレーニングなども継続。

2013年7月にはヨガと整体を融合させたメソッド「ayanoha」を考案し株式会社AYARIを設立。 浜松磐田信用金庫(旧浜松信用金庫)のビジネスコンペティションで最優秀賞を受賞したことから、行政や金融機関、小中学校での講演、起業家の育成、新規事業の立ち上げなど、様々なプロジェクトの講師としても活動。健康関連グッズのオブザーバーやモデルにも起用される。

その後、ヨガを実践していくなかでヨガアーサナ(ポーズ)の在り方に疑問を持ち始め、和の所作や身体操作の底力に関心を持ち始める。 武術研究者甲野善紀氏に出会い、日本人の理にかなった身体との関わり方に感銘を受ける。

日常での実践を繰り返していく中で、2019年11月にスポーツ用に考案された一本歯下駄ipponbladeと開発者の小平天氏と出会う。 あっという間に意気投合し活動を共にするようになる。

走るのが大嫌いで、全く走ったことがないところから、小平天氏と共に自然の中を駆け回る日々を過ごしていくなかで野生動物のように走れるようになり、約11ヶ月で女性ランナー初となる一本歯下駄でウルトラマラソン50km完走を成し遂げる。
そのことがきっかけで、これまで走るのが苦手な女性達が同じように走り出すようになる。

2022年3月、これまでの体験の全てを統合し、ippon blade代表小平天と独自メソッド「TENARI conditioning flow」を立ち上げる。 共同代表として、株式会社AYARIから株式会社TENARIへと改め、リラクゼーションからランニングなどアクティブなスポーツに至るまで「運動の本質」を根幹に事業の幅を広げ進化し続けている。

現在では、ippon bladeインストラクターシステムの全課程を修了し、ippon bladeインストラクターから卒業、暖簾分けとなりippon blade研究者となる。 日本舞踊の稽古もはじめippon bladeで走るだけではなく踊ることも楽しみ、和の身体操作に西洋の科学も取り入れながら、ハイブリットな身体を目指し、日々、鍛錬を重ねている。

Ayari✼の詳しい人生の系譜などはこちらのブログに綴っています。
https://note.com/ayari1208

Ayari✼/Instagramはこちら
https://www.instagram.com/ayari.style/

雑誌・TVなどの掲載情報はこちら
https://note.com/ayari1208/n/nd2adaf6c79be

取得資格
  • 全米ヨガアライアンス認定インストラクター(RYT-200)
  • Yoga Aliance US at Level TTC 200
  • イシュタヨガ マタニティヨガ認定インストラクター
  • be yoga リストラティブTTC修了
  • 体軸法整体トレーニング修了
  • ベビーヨガ&ママヨガインストラクターコース修了
  • クシマクロビオティック ベーシック1修了
  • ボディートーク トレーニング修了
  • ippon bladeインストラクター全課程を修了
TENARI代表 小平天の写真

小平 天

TENARI 代表

ippon blade 代表

TENARIボディーワーカー

ippon blade マスターインストラクター

ネイチャーガイド

ippon blade 創始者・考案者

TENARI代表 小平天の写真

TENは、「ippon blade」 の創始者であり、その考案者です。伝統と革新を融合させたこのスポーツを通じて、身体と精神の可能性を引き出し、新たな運動文化を創造することを目指しています。

TENの使命は、このユニークなスポーツを世界に広め、競技を通じた挑戦や鍛錬、そして敬意を大切にする国際的な大会を開催することです。

一本歯下駄との出会いと覚醒

1977年7月7日7時、東京に生まれた TEN は、祖父から「天に届くようなスケールの男になれ」という願いを込めて「天(TEN)」と名付けられる。

西表島でネイチャーガイドやマリンインストラクターとして活動し、大自然と一体となる生活の中で2012年に覚醒体験を得る。翌年、UFOで亡き父と再会する不思議な体験をし、運命を確信。

2013年に東京へ戻り、フィットネスインストラクターとして活動しながら、裸足や一本歯下駄での登山を開始。仲間と練習会を開き、マラソンへの挑戦を開始する

世界初!一本歯下駄での100kmマラソン完走

2017年、TENは奥出雲ウルトラマラソンで、世界初の一本歯下駄による100kmマラソン完走を達成。 さらに日光ウルトラマラソンでは、「空(ZONE)」と呼ばれる変性意識状態に入り、エイドステーションで突如旋風が巻き起こるという神秘的な体験をする。

ふと空を見上げると、天狗が団扇を仰ぎ、旋風を起こしている姿を目撃。その瞬間、フィボナッチ黄金比を取り入れた一本歯下駄のアイデアが閃く。

ippon blade の誕生と進化

すぐに職人・モクエン・ワカクリと共に開発を開始。試行錯誤を重ね、過酷なトレーニングの末、白山白川郷100kmウルトラマラソンを一本歯下駄で完走。

2018年11月、「ippon blade 369 MIROKU」 を正式に発表。

その後も進化を続け、次々と新モデルが誕生。

  • 2019年 – ippon blade 1000ZEN 発売
  • 2022年 – ippon blade ∞ MUNI 発売

全国行脚と挑戦の継続

TENは、日本全国を巡りながら身体操作の指導を行い、「ippon blade」の普及活動を続けている。
 これまでに累計2,000本以上を販売し、多くの人々にその魅力を伝えてきた。

2024年には、春野町・天狗の里に移住。
 現在までに一本歯下駄で3度の100kmウルトラマラソンを完走し、さらなる挑戦を続けている。

TENについての詳細情報はこちら
https://linkfly.to/tengman

TENARIのメニューはこちらから予約できます

TENARIのオンラインスクール、資格取得、ippon blade、conditioning flow、
パーソナルセッション、グループレッスン、フィールドワークなど
豊富なメニューをお電話または専用サイトから簡単に予約が行なえます。

お電話でのご予約・お問い合わせ

090-3565-0369

9:00〜18:00
レッスン中などお電話に出られない事がございます