【ご報告 — 2度目の経営革新計画 承認】
このたび、私たちTENARIが申請していた経営革新計画が静岡県より正式に承認されました。
これにより、TENARIは静岡県から二つの経営革新計画の承認を受けた企業となります。
今回のテーマは、一本歯下駄ippon bladeを活用したウェルネスツーリズム拠点の整備と地域ブランドの確立。
私たちはこれまで、ippon bladeを通じて身体操作の進化と日本文化の再発見を提唱してきましたが、今回の計画ではそれをさらに一歩進め、地域資源を活かした体験型事業として、春野町を舞台に具体的に展開していきます。
春野町が抱える少子高齢化、観光資源の不足、空き家の増加といった課題。
その一方で、ここには天狗伝説や修験道文化、豊かな自然という唯一無二の価値が息づいています。
私たちは、その価値を健康になるために訪れる場所、心と体を整える場として磨き上げるために、ippon bladeを活用したウェルネスツーリズム拠点の整備と地域ブランドの確立に挑戦します。
これまでも浜松市政に対して、様々な企画や提案を投げかけてきました。
今回の経営革新は、そのうちの一つが正式に認められ、具体的に動き出す大きな一歩となります。
TENARIが静岡県から二度にわたって経営革新の承認を受けたことは、私たちが描いてきた地域と共に成長するビジョンが、少しずつ現実になっている証でもあります。
ここからが本当のスタートです。
引き続き、TENARIとippon blade、そして天狗の里 春野町の挑戦に、温かいご支援とご声援をよろしくお願いいたします。
【浜松市に提案する市政企画一覧】
1. 天狗の里 春野町 地域ブランド確立プロジェクト
春野町を「天狗信仰の里」として文化・観光・健康を融合させた地域ブランドの確立と発信
2. ippon blade体験型ウェルネスツーリズム拠点の整備
空き家や遊休施設を活用し、健康と文化体験を提供する滞在型施設の整備と運営
3. 春野町マラソン大会(ippon bladeマラソン)の開催提案
健康促進と地域活性を両立するマラソンイベントとして、春野町全体をコースにした大会の企画
4. 小中学校・地域団体への健康教育プログラム導入
ippon bladeを用いた姿勢・バランス・体幹トレーニングを学校教育や地域活動に取り入れる提案
5. 浜松市内の観光資源と連携したippon blade体験ツアー
天竜区・春野町・水窪町など、周辺エリアと連携したippon blade体験観光プランの企画
6. 一本歯下駄を活用した地域防災・健康インフラの強化
歩行能力向上による高齢者の転倒予防・健康寿命延伸を地域防災対策と連動させる計画
7. 天狗の里を中心とした市政広報・メディア展開
浜松市のシティプロモーション施策に「天狗の里 春野町」のストーリーを組み込み、都市部に向けた発信を行う提案