こんにちは、ayanoha代表大城綾です!
本日は、レディオ湘南で加藤ジュンさんがパーソナリティーをつとめる【CURIOUS A GOGO】で自律神経からゆるめるにはどうしたらいいか?
という質問がありましたので、こちらでもお答えさせていただきますね。
ラジオを聞いてくださった皆様は、こちらに動画がありますので
ぜひ一緒に試してみてください♫
ayanoha™️メソッドの仙骨調整:動画
レディオ湘南で毎月お話させていただいています。
質問をくださったラジオネーム『わかめちゃん一号さん 』
ありがとうございます!!
質問の内容はこちら↓
「転勤によるお引っ越しで、ストレスが溜まり、めまいとストレス性高血圧になってしまったようです。 ”ゆるめるヨガ”がお得意というお話でしたが、先生から自律神経からゆるめてくれるコツがあれば、 教えて下さい。」
自律神経とは、みなさんの内臓や血管の機能などを
勝手に調整してくれる存在。
こちらでちょうど、自律神経についてお話しています。
ゆるめる、リラックス=副交感神経
緊張、活動的=交感神経
は皆さんも馴染みのある言葉かなと思います。
今や、副交感神経を優位にさせるリラックス法は
メディアでもたくさん伝えられていますね。
例えば、温泉にゆったりと浸かる。
甘いものを温かなハーブティーと一緒にいただく。
リラックスする音楽を聞く。
そんなことも自律神経から体をゆるめてくれます。
ここayanohaでは、せっかくですので10分ほどで
ゆるめる方法をお伝えします。
専門的なお話になりますが、自律神経は背骨の一部と
脳の中心部位に位置する脳幹から縦走しています。
それぞれ、ここからここまでは副交感神経の領域、
交換神経の領域と役割が決まっていて
背骨や脳幹から出発した神経は身体の各臓器に
行き届く事で副交感神経と、交換神経の二重支配を受けています。
ですから、血管が縮小したり拡張したり、休めたり活動的にしたり
できるわけです。
わかめちゃん一号さんのように、お引越しや転勤などで
身体が緊張してしまうと、夜も眠れなかったり
食欲が落ちる、もしくは過食になるなどとして
不調な症状が出てくるかもしれないですね。
まさに、自律神経の乱れで、おそらく緊張から交感神経が
高まって、血圧も高くなってしまっているかと思います。
こういったケースの場合は、副交感神経を高めてあげましょう。
副交感神経の出発地点である、仙骨(厳密にいうと第2仙髄から第4仙髄)
を刺激してあげる。
仙骨周辺の筋肉が緊張していると神経伝達も悪くなるので
筋肉の緊張をリリースすると同時に、呼吸も穏やかになり、
脳もリラックスしていきます。
高ぶった神経を休める。
とても効果的な方法です。
こちらは、ayanoha独自の動きで私が考案した『仙骨調整』
の動きになります。
まず、ヨガのアーサナをする前に、身体の緊張を取り除くと
力を入れたい部位に効果的に力が入るようになります。
心も穏やかになるため、呼吸法で肋骨や肺を広げるという
力技的な方法を取らなくても、自然と呼吸が深まるため
体に対して余分なストレスもありません。
私自身としては、姿勢を良くする。
そのように動くことすら、首を上に持ち上げるような余分な動作が入り
過度な動きが体を緊張させてしまうと生徒さんを観察していて
気づく所であります。
ですから、余分な動きを止める。
体が正しく動けるように最小限のアプローチのみで
誘導してあげる。
もっとも負担なく、体が元気になろうとする主体性を大切にした
優しい方法ではないかと思っています。
このあたりの見解については、日本の古武術の理論や
アレクサンダーテクニークの体の使い方から影響を受けています。
レディオ湘南では、どんどん質問を受け付け中です!
ジュンさんまで、よろしくお願いします!
メール: gogojun@radioshonan.co.jp
FAX: 0466-29-2121
Twitter : #ごごじゅん
関東方面でayanohaメソッドを体験できます↓
■8月は表参道 フルールアロマさんでスクールと講座があります!
ayanohaYOGAとヨガニードラ セミプライベートセッション in 表参道
8月 25 @ 10:00 AM – 11:30 AM
ayanohaYOGAプラクティショナーコース初級 in 表参道
8月 26 @ 1:00 PM – 5:00 PM
東京 スケジュール
大城 綾のブログはこちら 『ゆるめることで自分をつくる』